ドールカスタム 初めてのお湯パーマ

Pocket

こんにちは。

お久しぶりです。

昨日は人生初めてのお湯パーマにトライしました。

私が作りたいキャラがすそカールなので、どうしてもお湯パーマをしたくなったのです。

今まで、色々な方のブログやサイトなどで、お湯パーマのやり方を見てはいたのですが、実はまだやったことがないのですよ!

でも、やっぱり自分で出来るようになりたい!

と思い、メルカリでロッドとペーパーを購入しました。

色々調べてみると、三つ編みでしている方もいたので、はじめは三つ編みにしようかな?

と思ったのですが、三つ編みでは毛先がカール出来ないのですよね。

三つ編みの先にロッドを巻いたりしたのですが、かえってやりにくい。

そこで、やっぱり、オーソドックスなカールにする事にしました。

ロッドとペーパーを買って良かった!

ロッドの代わりにストローを切って使っている方も多いみたいですね。

でも、やはり使い勝手はロッドに叶わないと思います。

コレがロッドを巻いた所。

鍋にお湯を沸かし、ヘッドを入れ、十数分そのままにしました。

リカちゃんやジェニーなど、市販のドールにするときも、必ずヘッドは取り外してくださいね。

ボディにお湯が入ると、後で大変な事になりますから!

乾燥は自然乾燥にしました。

急ぐ場合はドライヤーでも良いみたいですが、決して温風は使わないようにしてください!

完成です!

どうでしょうか?

良い感じになったと思いませんか?

乾燥させている間に、他のキャラの目描きも始めました。

まだまだ修正が必要ですね。

引き続き頑張ります!



  • このエントリーをはてなブックマークに追加