ようやく『リカちゃん生まれます』を読み始めました。
この本を見る度に、カバーに書かれた香山リカ先生の事が心配になります。
大丈夫なのでしょうか?
それは、さておき、この本は装丁などはコンパクトです。
ですが、初期のリカちゃんの写真や当時のリーフレット等、資料も満載で、リカちゃんファンなら絶対読むべき本だと思います。
リカちゃん開発に関わった、小島さんの文章からは、リカちゃんや当時の女の子たちへの愛が伝わって来ます。
とは言え、はじめからリカちゃんが開発されたわけではありません。
当時は、バービーやタミーちゃんなどを収納するキャリングケースを開発するのが目的でした。
でも、開発には色々な問題もあり、日本の家屋にはバービーやタミーちゃん向けのキャリングケースは大き過ぎるのでは?
と言う事になり、日本の住宅事情に合わせた、一回り小さなお人形も製作しようと言う事になりました。
そう、リカちゃんと通称リカちゃんハウス、正式名称は「リカちゃんドリームハウス」はこうして生まれました。
この話は私も別の本で読んだ事があったのですが、ちょっと忘れていましたね。
まだ、初代リカちゃんの製作の所までしか読んでないのですが、続きを読むのも楽しみです(*^_^*)
この度、メルマガをはじめました。
ドールやテディベアの事など、お得な情報を書いて行きます。
このブログ同様、商品の紹介等はしますが、しつこい売り込みはしません。
それでもよろしかったら、右側のメルマガフォームから、ご登録をよろしくお願いしますね。
![]() リカちゃん生まれます [ 小島康宏 ]
|