ハンカチで作ったリカちゃんカンタンドレス(追記あり)

Pocket

昨日は久しぶりにドールドレスを作りました。

お手本としたのはこの「ハンカチでつくる! リカちゃんお洋服BOOK」です。

hl1

用意したのは、これだけ!
ハンカチ2枚と本からコピーした型紙です。

lhd01

まずは、型紙をハンカチに写し、周りにほつれ止め液、ピケを塗りました。
本には、違うほつれ止め液が紹介されていましたが、私はこのピケの方を使っています。
このピケは長い間使ってなかったので、中の液がなかなか出なかったでちょっと苦労しました。

lhd02

タオル地のスカートの裾部分の端をボンドで折りました。

lhd03

タオル地の型の部分を縫いました。

lhd04

肩の部分の端をボンドで折りました。

lhd05

スカートの端をボンドで折りました。

lhd06

肩の部分の真ん中(6cm)と端(2cm)をボンドで接着しました。

lhd07

lhd08

写真を撮るのを忘れましたが、スカートの裾にタオル地を付けました。

背中にスナップを付けました。

スカート部分はマジックテープを付けると書いてありましたが、マジックテープがなかったので、スナップで代用しました。

そして完成です!
この本のリカちゃんは別の場所にしまってあるので、身近にいたリッチウエープリカちゃんに着せました。

lhd09

縫ったのは、肩の部分とスナップのみ!
他は全てボンドでした。

レビューはちょっと辛口の意見がありましたが、私はこういう方法も十分にアリ!
だと思いました。

特にドレスを作りたいけど、実は縫い物が苦手……。
と言う方には、気軽に作れる素敵な方法だと思います。

実を言うと、私も本来不器用で、手が遅い人間です。

ヴォーグ学園のクラスでも、私が一番下手で進行も遅かったです。

でも、こんな私でもドールドレスが何とか作れているのは、やっぱりドールが好きだから、以外にないのかな?
と思ったりもしています。

こんな私でも作れるのですから、あなただったらもっと奇麗に出来ると思いますよ♪

ちなみに、このハンカチドレスは手の遅い私でも2時間位で完成しました。

この度、メルマガをはじめました。
ドールやテディベアの事など、お得な情報を書いて行きます。
このブログ同様、商品の紹介等はしますが、しつこい売り込みはしません。
それでもよろしかったら、右側のメルマガフォームから、ご登録をよろしくお願いしますね。

追記です。

本当に久しぶりにドレス作りをして思った事です。
最近のドールドレスは技術ばかりを競い合っているような気がします。
本当に大切な、お着換えを楽しむ気持ちみたいなのが減っていると思うのは私だけでしょうか?

それから、このモデルのリッチウエーブリカちゃんは、普通のりかちゃんと違った表情をしています。
目の星もハートになっているんですよ♪

ハンカチでつくる!リカちゃんお洋服BOOK
価格:2570円(税込、送料無料)




lhd01

  • このエントリーをはてなブックマークに追加